新入荷 再入荷

アルヴェーン:交響曲全集・管弦楽曲集 [7CD]

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 4368円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :6123364215
中古 :6123364215-1
メーカー アルヴェーン:交響曲全集・管弦楽曲集 発売日 2025/02/05 13:50 定価 4368円
カテゴリ

アルヴェーン:交響曲全集・管弦楽曲集 [7CD]

商品番号:8.507015アルヴェーン(1872-1960):交響曲全集・管弦楽曲集[7枚組 BOX] [ニクラス・ヴィレーン(指揮)/ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団/アイルランド国立交響楽団/アイスランド交響楽団/ノールショピング交響楽団 他]CD 7枚組 発売日:2022年12月09日 NAXOS[ボックスセット]ヒューゴ・アルヴェーンはステーンハンマルと並ぶ近代スウェーデンを代表する作曲家。1872年にストックホルムに生まれ、1887年から91年まで王立音楽大学でヴァイオリンを専攻し、並行して作曲のプライベート・レッスンも受けました。在学中の1890年から王立歌劇場のヴァイオリン奏者としても活動。その後、ヨーロッパでヴァイオリンと指揮を学び、帰国後の1910年にはウプサラ大学の音楽監督に就任、同時に世界屈指の男声合唱団オルフェイ・ドレンガーの指揮者を37年間にわたって務めるなど、指揮者としても活躍しました。アルヴェーンの交響曲第1番が書かれたのは1897年。その作曲家としての活動の大半は20世紀ですが、彼は調性に基づく後期ロマン派のスタイルによる作品を書き続けました。そのため保守的な作曲家と見なされたこともありますが、抒情的なメロディと情緒豊かな和声に彩られた作品群は親しみやすく、時代を越えた魅力をもっています。特にスウェーデン狂詩曲第1番『夏至の徹夜祭』はパーシー・フェイスやマントヴァーニがカバー。日本でもNHK「みんなのうた」で「風のくれたひみつ(スウェディッシュラプソディ)」として発表されたこともあります。アルヴェーンは水彩画を得意とし、画家として身を立てようとした時期もありました。アルヴェーンの音楽が北欧の自然や情景を想起させるのは、そのような才能と無関係ではないのでしょう。ちなみに、アルヴェーンの甥ハンネス(ハンス)は1970年にノーベル物理学賞を受賞しました。アルヴェーンの「祝典序曲 作品25」はノーベル賞の授賞式におけるレパートリーの一つとなっているので、その折にも演奏されたのかもしれません。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アルヴェーンセーデルマンステンハンマルラーションペッテション=ベリエルヴィレーン関連商品リンク国内仕様盤NYCX-10361曲目・内容ヒューゴ・アルヴェーン(1872-1960)Disc 1 … 8.553962Disc 2 … 8.555072Disc 3 … 8.553729Disc 4 … 8.557284Disc 5 … 8.557612Disc 6 … 8.557828Disc 7 ボーナスCD … 8.553115スウェーデン音楽名曲集2022年に生誕150周年を迎えたフーゴ・アルヴェーンの全5曲の交響曲を含め、主要なオーケストラ作品を全て揃えたCDボックス。ストックホルム群島が広がる海辺の自然、そして民謡の宝庫と言われるダーラナ地方の文化を愛したアルヴェーンは、スウェーデン人の心に最も近い作曲家の一人と言われている。民謡を素材にしたスウェーデン狂詩曲『夏至の徹夜祭』で有名なアルヴェーンであるが、「民謡の響きの模倣は安易で安上がりな芸術だ」という言葉を手紙に残している作曲家が真に目指した響きがきっと分かるCD集だ。― 和田記代(ピアニスト、ステーンハンマル友の会代表)アーティスト(演奏・出演)【CD1-6】ニクラス・ヴィレーン指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団(CD1&3)アイルランド国立交響楽団(CD2)アルンディス・ハーラ(ソプラノ:CD4)ヨハン・ヴァルディマルソン(テノール:CD4)アイスランド交響楽団(CD4)ノールショピング交響楽団(CD5&CD6)CD1から6を指揮するニクラス・ヴィレーンは、1961年生まれ。アルヴェーンと同じくストックホルムに生まれ、王立音楽大学で学びました。ロイヤル・ストックホルム・フィルの首席客演指揮者、ケルン放送管弦楽団の首席指揮者をはじめ、主にスカンジナビア諸国とイギリス、ドイツで活動しています。今回のボックス化に際して、当初はCD6までの計画でしたが、『夏至の徹夜祭』を入れて欲しいとの強い要望があり、CD7が追加されました。名匠オッコ・カムの指揮するスウェーデン音楽の名曲集です。合わせてお楽しみください。【CD7】オッコ・カム指揮ヘルシンボリ交響楽団レコーディング【CD1】1996年5月21日&22日グラスゴー、ヘンリー・ウッド・ホール【CD2】2000年5月29日-31日ダブリン、ナショナル・コンサート・ホール【CD3】1996年2月1日&2日グラスゴー、ヘンリー・ウッド・ホール【CD4】2003年6月10日-13日レイキャビク、ハスコラビオ【CD5】2004年6月15日-17日(1-4)、2005年5月23日-27日(5)ノールショピング、ド・イェール・ホール【CD6】2004年6月17日&18日(1-6)、2005年5月23日-27日(7-13)ノールショピング、ド・イェール・ホール【CD7】1994年8月30日-9月1日ヘルシンボリ・コンサート・ホール

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です